
【11月27日 フローニンゲン】
AmagiyaNews主催の模擬「第3回負け犬模擬inフローニンゲン~ネデ交流の集い~」がフローニンゲンで行なわれます!
第3回負け犬模擬inフローニンゲン
~ネデ交流の集い~
日時:2010年12月26日(日) 21:00~
場所:フローニンゲン広場
主催:負け犬模擬実行委員会 AmagiyaNews文化部
クリスマスをぶっとばせ!AmagiyaNewsから模擬のご案内です!
昨年のバレンタイン、クリスマスに引き続き負け犬模擬を開催いたします!
今回は前回、前々回と主催した環境保護団体・親睦団体のRED:オランダ環境室(アムステルダム)に変わり負け犬模擬実行委員会とAmagiyaNewsが主催することとなりました。
今回は模擬だけでなく、同時にフローニンゲンでのバザーや模擬が終わった後の後夜祭を開催!また、通常行なわれるような模擬と異なり、初心者や未経験者にも参加しやすくなっています!また、参加者はネーデルラント国籍限定!この機会にネーデルラント国籍のフレを増やし、盛り上がっていきましょう!
そして、負け犬に相応しい!?一番クリスマスを憎んでいそうな人には商品もあります!それ以外にも来場者全員にお菓子のプレゼントなどを予定しています!
模擬の参加者だけでなく、見学やバザーの出店、お買い物などみなさんぜひご参加ください!
お問い合わせはNotosサーバ負け犬模擬実行委員会「天城うさぎ」「かるさ」「クロソード」「ヤン・ウルリッヒ」「ロコモコ」まで。
宣伝も随時募集中!
AmagiyaNews文化部

スポンサーサイト

【11月26日 アムステルダム】
海事活動をしてい㈱天城屋(アムステルダム)社長の天城うさぎ氏(ネーデルラント)が秋の授爵により男爵を授爵されていたことが分かった。どのような功績に対して爵位が授与されたのかが焦点となったが、本人は分かっていなかった様子。
未確認情報によると既に11/23日に戦いの功績に対して爵位が授与されたようで、本人の意識の低さが露呈された。天城うさぎ氏は既にレベル限定解除が手続き中のようで、今後もアップデート前まで海事を続ける予定だそう。
准男爵叙任からほぼ1年、准男爵叙任時に罵られた「いももどき」から「いも」に昇格したかたちだ。
〔写真は海事活動により授爵される天城うさぎ氏〕


【11月22日 アムステルダム】
11月19日、20日、21日と行われた大海戦にネーデルラント、ポルトガル連合がヴェネチア、イングランド相手に引き分けた。
引き分けたといってもポイントでは敗れた。今回の大海戦は半年に一度行なわれるネーデルラントのターン。初日はネーデルラントが優勢に戦いをすすめたが、二日目、三日目ともに優勢にすすめることができなかった。大海戦終了後はウィレムスタッドにおいてロビ氏による挨拶と反省会が行なわれた。
反省会では提督チャットの提案や支援のあり方、集会の提案、wikiの活用などが話し合われた。また、反省会の後はネーデルラント有志によるネーデルラントのあり方や今後についてもいろいろと話し合われ、ネーデルラントにとって有益な時間となった。
今度はできるだけ半年に一度じゃなくもう少しスパンを短くして戦いたい。
〔写真は記念撮影を眺める人たち〕


【11月21日 ウィレムスタッド】
昨日から始まっている大海戦だが、戦場で愛をささやく輩がいるらしい。
その名はアルベルト=ラーセン氏(オスマン・トルコ)。Parkheuvelのヤン・ウルリッヒ氏(ネーデルラント)やバルシネ氏(同)、GoodFellasのクロソード氏(同)、オトナの商会のかるさ氏(同)、いたずらっこ氏(同)などを相手に、今日の戦果を報告した。
アルベルト=ラーセン氏は大衆を前に「今日の戦績を教えてやろう!3人に結婚を申し込んだが、全滅だ!」と叫んだあと、「神は言った。まだ告白するタイミングではないと・・」と語った。
発言の真意は謎だが、ヤン・ウルリッヒ氏は「二兎追うものは一兎をも得ず」、かるさ氏は「しぼったほうがいいよ・・・」、Riverfileds氏は「小麦さん、そんな装備で大丈夫か・・・?」などと全員から突っ込まれていた。
クロソード氏は「(アルベルト=ラーセン氏について)実は、よく知らないのw」と突き放したコメントをした。
アルベルト=ラーセン氏の今後の戦果について期待したい。
〔写真は暴走したアルベルト=ラーセン氏と大衆〕


【11月20日 ウィレムスタッド】
ネーデルラントでは半年に一度の大海戦がはじまった。
今回の対象港はマラカイボ。ウィレムスタッド前やジャマイカ前などで熱い戦いがはじまった。ネーデルラントはポルトガルと共に対象港ヴェネチア、イングランド、オスマン・トルコと戦うことになった。
㈱天城屋(アムステルダム)の天城うさぎ氏(ネーデルラント)はオトナの商会(アムステルダム)艦隊に参加し参戦した。一緒に戦闘したGDFことGoodFellas(アムステルダム)のクロソード氏(ネーデルラント)はオトナの商会のRiverfileds氏(ネーデルラント)がいきなり提督を交代した件について、女の子と会話したいがためにいきなり提督を交代したと主張しており、疑惑が持たれている。その件についてクロソード氏はさらに艦隊行動中に喋らないRiverfileds氏に対し疑惑を追及すると共に、好きなAKBを10人言え!と迫っていた。クロソード氏についてはAKBの名前を全員言えるという未確認情報もある。
戦いは本日、明日も行なわれる。「金曜日に弱い」とされるイングランドがどれだけ巻き返してくるのが注目される。
〔写真は大海戦参加褒賞〕


【11月18日 アムステルダム】
㈱天城屋(アムステルダム)が17日、武装沙船の強化を完成させていたことが明らかとなった。
同社広報室からは発表はないが、強化について船大工のryouw氏(ネーデルラント)に発注した模様。一説によると材料代等で6000万ドゥカード以上を使った模様。強化を発注したまま酔って寝落ちしたとの未確認情報もある。
船の命名にあたってはオトナの商会(アムステルダム)商会長のかるさ氏(ネーデルラント)が「天城屋一号」「うさぎのサーセン」などの案を出したが、ryouw氏によりネーミングセンスがないと判断されたようで、最終的にはryouw氏本人により「わたしをお跨ぎ!!」と名付けられた。
同社は経営が悪化していることから船の更新により、財務体質の改善が急務となっている。
〔写真は武装沙船「わたしをお跨ぎ!!」〕


【11月14日 ヘルデル】
GoodFellas主催の模擬がヘルデルで行われた。
毎週土曜日の21時から行なわれており、1度は沈むたびに1M払うという激しい模擬。
参加した天城うさぎ氏はあまりの沈みっぷりに徴収を免れたが、海賊のロビ氏(ネーデルラント)は10回沈んでおり、1000万ドゥカードを事務局に支払っていた。ロビ氏は「これだけ払ったらVIP会員だよね!」と担当者に問い合わせていた。
参加者は天城うさぎ氏以外全員が本気装備であり、鉄板とフォアステイスル、ただのキャノン砲14門、追加スパンカーで参加した天城うさぎ氏の見識が疑われる。
〔写真は銀行前で罰金を徴収される参加者たち〕


【11月13日 澳門】
㈱天城屋(アムステルダム)が12日、武装沙船1隻を購入したことを明らかにした。
同社広報室は、武装沙船を今度行なわれる半年に一度の大海戦時に重ガレオンに変わる中型主力船として位置づけている。中型船の発注はガソリン氏から購入した重ガレオンに続き2隻目。全く収入がない同社に取って業績に影響するのは必至だが、同社は船を更新することにより、新たな収益源を確保するため、業績に影響はないとしている。また、商用大型クリッパー発注時にも疑惑が持たれた関連する(有)天城屋ニューズ社からの資金流用について、今回もコメントを拒否した。
重ガレオンをはじめ、一時代前の船を揃える同社は新型船の更新が急務だが、一連の強化についてはまだ緒に就いたばかりであり、脆弱な財務体質である㈱天城屋にとって体力が持つかどうかが問われている。
〔写真は武装沙船を買う天城うさぎ氏〕


【11月12日 ナッソー】
㈱天城屋(アムステルダム)社長の天城うさぎ氏(ネーデルラント)の海事レベルがレベル解除が出来るレベル、56に到達していたことが明らかとなった。
天城うさぎ氏は大航海時代オンラインを再開して以来、ナッソー周辺で目撃され、出来るだけマルーナを避けながらエグズマとの戦闘を繰り返していた。また、船員の悲鳴が断続的に聞こえるとの通報も寄せられている。
関係者によると天城うさぎ氏は既に海戦に飽きてきたようで、さっそく転職しようとしていたとの情報もある。
天城うさぎ氏からのコメントは得られていない。
〔写真はレベルアップした天城うさぎ氏〕

【(有)天城屋ニューズ社からのお知らせ】
いつもご愛読いただき、ありがとうございます。
更新が滞り申し訳ございませんでした。
作者本人が10月1日より転勤となったため、大航海時代オンラインへのログインを含めAmagiyaNewsの更新を停止しておりました。いるかどうかわかりませんが更新を楽しみにされていた方には大変ご迷惑をお掛けいたしました。
転勤の方も落ち着いてまいりましたので、本調子になるまで少しお時間を頂くと思いますが、更新を再開いたします。
今後も強引な取材や不定期な更新、やる気のない解説、中途半端なイベント等断続的に続けてまいりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

いつもご愛読いただき、ありがとうございます。
更新が滞り申し訳ございませんでした。
作者本人が10月1日より転勤となったため、大航海時代オンラインへのログインを含めAmagiyaNewsの更新を停止しておりました。いるかどうかわかりませんが更新を楽しみにされていた方には大変ご迷惑をお掛けいたしました。
転勤の方も落ち着いてまいりましたので、本調子になるまで少しお時間を頂くと思いますが、更新を再開いたします。
今後も強引な取材や不定期な更新、やる気のない解説、中途半端なイベント等断続的に続けてまいりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

| HOME |